メイプルストーリー

おしゃべり広場

キャラクター名:
零因子
ワールド:
つばき

冒険手帳を見る

雑談・おはなし

経験値に対する過剰な欲求及び其によるゲーム内への影響の考察 日付:2009.10.19 19:31 表示回数:437

タイトルは少し言いすぎだと思いますがそれは放っておいて下さい。


私は何年前からかは判りませんが、メイポプレイヤー(一応無料ゲームなので)達は
経験値を追い求めすぎではないかと考えます。


勿論、経験値を追い求めるのは悪いことではないのですが、そのためにコミュニケーションを犠牲にするのはどうでしょうか。


本来オンラインゲームの本質はコミュニケーションではなかったのでは?
という疑問が湧いてきます。


そもそも私がこんなことを考えるようになった切欠は、つばきでキャラクターを育成し始めたことにあります。


まずは俗に言う「カニクエ」について。自分が「今日学校でこんなことがありましたよ」と言うと、かえでの人は比較的「へー」とか、「すごいねw」とか、「自分はこんなことがあったよ!」と返してくれます。(例外も多数存在)

つばきの人はどうかというと、無視する人が多いです。クエストに一所懸命なのは構いません。更に、無視で済むならともかく、「黙れ」と言う人がかなり多いです。
言っておきますが私はチャットのせいでグループ員に遅れを取っている訳ではありません。
また、此方が冒険者だということを知ってか知らないでか、シグナス騎士団の人は「お前弱い」と言う人まで出る為体。


私はつばきの人を批判しているわけではありませんよ。かえでのような「カニクエ」が何処のワールドでも行われていると思ってましたから。


次に、これは全ワールドで言えることなのですが、俗に言う「オルクエ」「ルディクエ」
の過疎化が進んでいること。


此方のほうが印象としては強烈です。モンスターカーニバルの出現と同時に全く人がいなくなる・・・今思い出しても嫌なもんです。


今思えばこの時に気付いたのかも知れません。因みに今の「オルクエ」「ルディクエ」には相手とのコミュニケーションを取るのが好きな人(転じてフレンドリーな人)が良く集まります。(但しメンバーはほぼ固定)


最後は、三倍サクサクチケットの実装。プレイヤーはNEXONが金に走った云々言っていますが、NEXONに三倍サクサクチケットを実装させた原因とは何なのか。


私は、サクサクチケットの売り上げではないかと考えます。(二倍の方)
つまりプレイヤーがサクサクチケットを沢山買うせいで、NEXON社が「三倍を2000Pで実装しても売れる」と考えたのではないか、ということです。


私は基本サクサクチケットを使わない主義を貫いています。(どうしても、という時や現実世界での友達間でのイベントの場合を除く)
理由としては、レベルを上げるよりチャットの方が楽しい・課金してまでレベルを上げたくない、その他が挙げられます。


面倒臭い文章になりましたが、最後に考察をまとめます。

「この頃のメイポプレイヤー内では強さを求める傾向が見られ、コミュニケーションを取ろうとしない。」
「経験値の多いグループクエストには強さに拘る人が、経験値の少ないグループクエストには他人との関わりを楽しむ人が集まる。」(タイトルと関係無い(’’;
「三倍サクサクチケットの実装はプレイヤーが原因。」

私が言いたいこととしては、

「課金してまで強くなりたいですか?」
「周りより弱いのがそんなに嫌ですか?」

最後に言っておきますが、これはメイポプレイヤーを批判しているわけではありません。
つばきの人が寡黙なのも文化。(暴言を除く)
モンスターカーニバルに人が集まるのも当然。
三倍サクサクチケットはもっと速くレベルを上げたい人のためのもの。



以上です。お疲れ様でした。

スタンプを押す

スタンプ(0

コメント

  • コメント(6

おしゃべり広場の一覧に戻る

変更する

×