コミュニケーション
コミュニケーション
チャットや友達登録、ギルドといったシステムを利用して、他のプレイヤーと仲良くなろう!
話しかける
チャットウィンドウに文字を入力して、
他のプレイヤーたちとリアルタイムで会話を楽しみましょう。
メイプルストーリーには、豊富なチャット機能が用意されています。
たとえば、話しかける時にウィンドウ左下にあるボタンでチャットの
種類を切り替えると、特定の人たちだけでチャットできます。
![]() |
![]() |
---|---|
全員 | 今いるマップにいるすべてのプレイヤーに話しかけるチャットです。 |
友達 | 友達登録している人に話しかけるチャットです。 |
マイ友 | 友達登録している人の中で、さらにグループわけされた特定の友達に話しかけるチャットです。 |
グループ | 今グループを組んでいる人に話しかけるチャットです。 |
ギルド | 参加しているギルドのメンバー全員に話しかけるチャットです。 |
連合 | 連合しているギルドのメンバー全員に話しかけるチャットです。 |
内緒話 | 話したいプレイヤーの名前を入力すれば、その人にだけ話しかけることができるチャットです。 |
友達になる
チャットをして「この人とは仲良くなれそう!」と思ったら、「友達登録」をしてみましょう。
メニューアイコンの「コミュニティ」ボタンを押し、
COMMUNITYメニューから「友達&ブラックリスト」をクリックすると、
「MAPLE USER LIST」が表示されます。
「友達」タブの「友達追加」ボタンをクリックし、
友達になってほしい人の名前を入力して、リストに登録してください。
友達登録をしておくと、友達チャットが使えるほか、
相手がゲームにログインしているときは、どのマップにいるのかも分かります。
「いきなり友達になるのはちょっと……」という人と一緒に遊ぶときは、
「グループ」を活用してみましょう。
ギルドに入る
「ギルド」は仲間である証を立てた冒険者同士が集う、一種のプレイヤーコミュニティです。
メイプルストーリーのギルドでは、他プレイヤーと交流できるだけなく、ギルド活動を通してギルドを成長させたり、
ギルドのレベルや名声を上げたりできます。
ギルドのメリット
- ギルドスキル獲得
-
メンバーみんなで集合できるスキルや、狩りの獲得メルが増えるスキル、
アイテムの強化に役立つスキルなど、ゲームプレイに便利なスキルが使用できます。 - ギルド専用アイテム獲得
-
毎週月曜日に攻撃力と魔力を上げてくれる「ギルドの祝福」と、
HPとMPを全回復してくれる「Gポーション」がもらえます。 - ギルド専用コンテンツ「フラッグレース」や期間限定のギルドイベント
-
障害物競争のミニゲーム「フラッグレース」が遊べます。
フラッグレースのランキングによって、ノーブレススキルに投資できるスキルポイントが
支給されます。 - ギルドチャット
- ギルドメンバーだけが利用可能なギルドチャットが使えます。
ギルドに入るには?
ゲームのギルド専用UI(Gキー)から検索するか、公式サイトのおしゃべり広場の
「ギルメン募集」カテゴリーを利用して、メンバー募集中のギルドを探してみましょう。
入りたいギルドが見つかったら、ギルド専用UIから加入申請してください。
また仲良くなった人がすでにギルドに入っていたら、その人に誘ってもらうのもよいでしょう。
もしゲーム内に友達がいる場合は、友達同士で新たなギルドを結成するのもひとつの手です。
ご注意
- 加入できるギルドは1キャラクターあたり1つです。キャラクターのレベル制限はありません。
- ギルド脱退はギルド専用UI(Gキー)からできます。ギルドを脱退すると、それまで獲得した貢献度及び職位がすべてなくなります。
ギルドを作成するには?
オルビスのギルド本部にいるNPC「ヘラクル」に話しかけましょう。
ギルドマスターのキャラクターレベルが100レベル以上で、
また500万メルを支払うとギルドを作成できます。
ギルド作成が終わったら、拡声器やおしゃべり広場などを利用してメンバーを募集してみましょう。
ギルドメンバーは最大200人まで構成できます。
ご注意
- 作成できるギルドは1キャラクターあたり1つのみです。
- ギルドマスターはギルドを脱退できません。またキャラクターの削除、ワールド変更もできません。
ギルドを成長させるには?
ギルドにはレベルがあり、ギルドメンバーの活動によって上がっていきます。
レベルアップすると、ギルドスキルを獲得できたり、
ギルド専用アイテムを獲得できたりといった特典があります。
- ギルドの成長に影響する活動
-
ギルドメンバーの累積ゲーム接続時間、ギルドメンバーのキャラクターレベルアップ、
ギルドメンバー追加など。