熱いぜバトル編
1位 アカイラムのBGM
強敵と戦ってる感を味わえるBGM
実際アカイラムってもう雑魚以外の何者でもないけど
出てきた当初は……いや普通に雑魚だったわ
2位 ビシャスプラントのテーマ
モンスターハンターとかにも使われた名BGM
ビシャスのメカメカしい雰囲気と合っていてかっこいいと思う
ビシャスは出てきた当初はめっちゃ強かった
ただジャクムの方が強かったし親分のほうが怖かった
3位 ヴァンレオンのテーマ
ヤバい奴と戦ってる感を味わえるBGM
ちょっとヤバい状況の時に脳内で流れてくるBGM
ヴァンレオンの強大さ、強さ、圧倒的存在感を見事に表現したBGMだと思います
4位 クリムゾンウッドのグルクエ ボス戦BGM
まあかっこいいよな、うん
5位 未来の東京の秋葉原基地のBGM
未来の東京のBGMはどれも粒揃い
でもこれが一番燃えるBGMだと思いました!
ただよくよく考えると戦闘フィールドじゃないんだよね、ココ
未来の東京は背景とか雰囲気はとても良いし
ストーリーも非常に高評価だった
まだ閉鎖してる?
落ち着いたBGM編
1位 次元の図書館のメインテーマ
控えめに言って最高だと思います
うまくは言えないけど神BGMなのは確か
2位 パンテオン 聖域BGM
耳に清涼感を感じるBGM
聖域に来ることがほとんどないのが難点
3位 パンテオン フィールドBGM
異世界感を音で表現してる…そんなBGM
これを聞いてカイザーを始めたプレイヤーはみんなワクワクしたんやで
4位 エリニア 木のダンジョン
初代メイプルのBGMといえばこれを思いついちゃいますね
エリニアのフィールドのBGMも大好きなんだけどなぁ
5位 エルナス
エルナスの街のBGM
ザ・雪国って感じのbgm
とても落ち着いていて幸せな時間に浸れるbgmだな
6位 シグナス戦
正直2位に入れても良いくらいのBGM
落ち着いた曲調なんだけどかっこいいよなぁ
7位 アモリアの試練(日本未実装)
グローバル版メイプル専用のBGM
グルクエのBGMらしいけどヒーリング効果がありそうなぐらい落ち着きます
冒険してるぜ!なBGM
1位 ヘネシス フィールドのBGM
メイプルやったことがある奴なら絶対に聞いたことのあるBGM
ヘネシスの広大な山岳地帯の背景と相まって冒険してるぜ!なBGM
メイプルストーリーを始めて最初にフィールドに出た時のBGMでもあるんだよね、コレ
今は違うけど…
2位 ニオン森
神BGM
ニオン森の魅力は運営にはわからねぇだろうがなぁ!
俺は大好きだったんだよニオン森
リスのフィールドにあるニオン森のポータルの手前の「kerning city」て標識も
ニオン森に入ってスグの「welcome to kerning city」って看板も大好きだったんだよ俺は
それを奪いやがった運営とビッグバンを俺は許さんからな
キノコ城も許さんぞ!クソBGMに成り下がりやがって
3位 オルビス塔BGM
あの古めかしい塔とマッチした良BGM
出てくる敵のビジュアルもあって
未知の世界を冒険してる感が凄かった
オルビス大好きです
4位 ペリオン 遺跡発掘地域のbgm
このフィールドが実装された時はもうびっくりだったわけ
当時は実装した意味のない地域だったからね
ただ遠くに遺跡の見える背景とここのBGMのおかげで冒険感が凄かったのよ
5位 アリアント フィールドBGM
今までのメイプルとは一風変わったアラビアンテイストのBGM
広大な砂漠の背景、出てくる敵は砂漠地帯らしいサボテンやらミーアキャット
しかも夕焼けのフィールドに行くとBGMもどこかトワイライト感を感じさせるものになっている
アリアントの街の雰囲気もアラビアンチックだし
BGMに特に力を入れていた地域なんじゃないかな
とりあえずかっこいいBGM
1位 ファントムのチュートリアルのBGM(ブルーエレヴ)
オシャレでかっこいいよね、ファントムのBGM
ファントムは英雄で一番魅力がないけど
BGMは一番かっこいいわ
2位 上海 旧bgm
某グレードティーチャー鬼塚のアニメのオープニングに似ているせいで消されたBGM
神BGMだったのに非常に残念
3位 台湾 夜市フィールドBGM
台湾のBGMってどれも良いんだよね
夜市の街のBGMも大好きです
箱根
|