サブミッションのおさらい。
ゴーレムを倒して謎の系
まずゴーレム君の部分。 メモはヒントしか書かれていなく無理に入手する必要ない
飛行機なら全6か所ある麓の上空の中央の天井近くを手当たり次第に飛行機で触れる事で完了
遺物探知機なら、ラバストーンの粉20 ラバストーン20 精製されたラバストーン5の何れかのどれか
を探知機にVキー 長押しすると一気に吸収されちゃいます。
答えは霧島に入場する度に答えが変わる。
上級モンスター30匹倒して各地の遺跡の破片を調査。
ジャングルにいるスミトロン ネオプロン ミノタウロスを累計で30体倒した後に多分、燭台のない遺跡=聖地バフの機能がない唯の遺跡を調べるだけ。 ボロボロだろうが綺麗だろうが関係ない。
猛獣の怨みを10個集めて掘削機を起動するミッション
一番の外れミッション 10回入場してその都度にデュアルボウガンを最速で作って各地のジャングルを回るしかない。
(なお、累計数は霧島から抜けようが日付が変わろうが維持されるのでご安心を・・・。)
(但し3日間位経っても終えれない場合。 多分自動的にミッション内容が変更される為に判定が消える) 自分は猛獣を今までに2回引いたけれども全部この手でそもそもやらずに居ました。
再沸きはバグで遅延してるのでお勧めできない 本来は2日後に1回が3日後に1回になってしまっている為。
サルから探知機を入手して沈没船を探索
3つの海岸の内、船は2MAPにあり。
これも海の底の中央にあるので潜水艦に乗った状態で調べる。
翼竜の生物は他の生物に比べて生肉や革を2枚泥する事がある。
大きな鉱石岩からは属性石2つの内のどれかが偶に鉱石と一緒に採掘されるけど
唯の大岩からは稀に鉄1つや薬草1つが採掘される事がある。
鉱石岩の裏側に鉱石岩がある場合があり 鉄を採掘してたら裏に隠れてた金を採掘してたなんて事も時々起きゆる。
船長のマントのミッションも運ゲーで2つの船両方調べても入手できない可能性も有りゆる。
現に初めてサブミッションで潜水艦の引いて同時進行でやろうとしたら入手できなかった。
遺跡も数や位置にランダム性があり所謂遺跡の破片と公式が言う唯の遺跡全然ない時もある様です。
遺跡にラバストーンの粉を100個捧げるには遺跡に重なったらVキー これも長押しすると一気に粉が消費されて100個消費したら反応が何も無くなる。
挑戦モードで軍手を10回製作するの項目はスミドロンの革が合計4×10=40枚と精製ラバ石が10個必要。 特にスミドロンは20体辺りは狩らないと革を40枚も集めれないのが厄介。
挑戦モードで製作した発行ポーションを使用し、位フィールドの各所に隠れている遺跡を30回探査する
これ色々と問題のある業績で1回の入場毎に2回までしかない判定のない制限設定
バグで直前に調べてたら2回目の判定が無くなる。
夜に発光ポーションの効果適用中にリザードマン族長帽子も付けてる必要があるらしいです。
因みに帽子は魔法付与台で作れる謎仕様になっており
材料の鱗×4つも運が悪いと6日目の族長で1つ 18日目の大族長の泥で丁度4つになる事も
もう1つの材料のネオプロンの羽根もネオプロンは1匹しか湧いてない事も1度だけ確認している。
(その割に業績報酬がシンボル交換券×2だよ。)
豪雨中にジャングルのどこかにある滝の隣に革のテントを設営し10秒休息
これは遺跡の滝でもいいので24日後でもどうぞ。
|