育成
スキル
キャラクターを育てて転職し、たくさんのスキルを使いこなそう!
スキルとは
メイプルストーリーの楽しさのひとつに、いろいろなスキルを覚えて個性的なキャラクターに育てていくことがあります。
使いたいスキルや覚えたいスキルについて、「職業紹介」のページに職業ごとのスキルが載っているため参考にしてみましょう。
自分が保有しているスキルは、「スキル」キー(デフォルトではK)を押すか、
画面右下にある「キャラクター」の中から「スキル」を選択することで確認することができます。
キャラクターレベルアップ時に「SP(スキルポイント)」が付与され、
SPを割り振ることでスキルを活性化したりスキルレベルを上げることができます。

スキルの種類について
スキルの種類 | |
---|---|
種類 | 内容 |
アクティブスキル | スキルを習得後、直接スキルキーを入力することでスキルの効果を発動する必要があるスキル。 クールタイムが存在するアクティブスキルの場合、1回使用後、そのスキルのクールタイム中はスキルを使用できない。 |
パッシブスキル | スキルを習得後、常にそのスキルの効果が発揮された状態で維持されるスキル。 |
バフスキル | スキルを使用すると、一定時間、スキルの効果が維持されるアクティブスキル。 バフスキルの効果が維持されている間は、画面右上に該当スキルのアイコンが表示される。 クールタイムが存在するバフスキルの場合、1回使用後、そのスキルのクールタイム中はスキルを使用できない。 一部のバフスキルはペットバフ自動スキルに登録することができる。 |
オン/オフスキル | スキルがON状態ではスキル効果が発動するが、OFF状態ではスキル効果が発動しないアクティブスキル。 バフスキルと違って持続時間がなく、クールタイムもないスキル。 直接スキルキーを入力するか、スキルウィンドウで該当スキルをダブルクリックすることでON/OFF状態を切り替えることができる。 スキルがON状態の場合、画面右上にそのスキルのアイコンが表示される。 |
スキルを素早く使うには
ショートカットキー/クイックスロット
戦闘中にスキルを使う場合、的確なタイミングでスキルを繰り出せるかが重要になります。
「ショートカットキー」や「クイックスロット」に登録して、ワンボタンでスキルを発動できるように準備しておきましょう。


スキルマクロ
「スキルマクロ」を使用すれば、最大3つのスキルをボタン1つで簡単に使用することができます。
連携してよく使うスキルが多い場合は、スキルマクロを活用してみましょう。

スキルシーケンス
スキルシーケンスを使用すると、1回のボタン入力で複数のスキルを素早く連続的に使用することができます。
スキル説明に「スキルシーケンス登録可能」と表示されているスキルの場合、スキルシーケンスに登録できます。
スキルが使用できない地域では、スキルシーケンスの使用も制限されます。

- スキルシーケンス登録方法
- ①スキルUI下部の[シーケンス▶]ボタンをクリック
②UI右上にある[レイアウト設定]をクリックし、行数を設定
③[シーケンス]をクリックして希望のスキルを登録
④シーケンスをショートカットキーやクイックスロットに登録して使用すると、登録された左のスキルから順番にスキルを使用

TIPS
- ・クイックスロットのスキルシーケンスキーにカーソルを合わせるか、
スキルシーケンス専用キーとスキルシーケンスショートカットキーを同時入力すると、
登録されたスキルリストを確認することができます。

ペットバフ自動スキル
スキル説明に「ペットバフ自動スキル登録可能」と表示されているスキルの場合、ペットを使ってスキルの自動使用が可能です。
「バフ自動使用スキル」を習得したペットを装着後、ペットUIに対象のスキルを設置すると自動でスキルを使用します。

スキルの成長(SP)について
スキルは、キャラクターのレベルアップごとに手に入る「SP(スキルポイント)」で成長させることができます。
SPを習得可能なスキルに割り振ることで、スキルが活性化したりレベルアップして強化されていきます。
スキルごとに最大レベルがあり、SP1ポイントあたりスキルレベルが1レベル上昇します。
所持しているSPは、スキルウィンドウの右上から確認することができます。

SPの獲得について
SPはレベルアップをするごとに、レベルに応じて1レベルあたり3/4/5/6/7ポイントが支給されます。
- ・Lv10~109:3ポイント
- ・Lv110~119:4ポイント
- ・Lv120~129:5ポイント
- ・Lv130~139:6ポイント
- ・Lv140:7ポイント
Lv101からは、レベルアップ時にレベルの末尾が0、3、6、9の場合、SPを2倍獲得できます。
例)103レベル、106レベル、109レベル、110レベルの時はSPを2倍獲得
特定の転職時では、レベルアップ時に追加でSPが支給されます。
SPの使用について
SPを使用したいスキルのレベルアップボタンをクリックして、スキルレベルを上げることができます。

TIPS
- ・Lv140を達成すると全てのSP獲得が完了し、全てのスキルを最大レベルまで上げることができます。
- ・Lv200を達成すると5次転職が可能となり、SPを使用せずにVマトリックスシステムを通じてスキルレベルを上げることができます。
5次転職やVマトリックスに関する情報を確認したい方は、5次転職をご参照ください。

ハイパースキルについて
「ハイパースキル」は、Lv140以上になると習得できる強力なスキルです。
スキルウィンドウの左下にある[◀ハイパー]ボタンをクリックして確認することができます。
SPを割り振ることで、「パッシブスキル」と「アクティブスキル」を習得することができます。

パッシブスキル
既存スキルを様々な方法で強化するパッシブスキルです。
一定レベルに到達するたびにスキルが解放され、学習することができます。
Lv140/150/165/180/190でそれぞれSPを1ポイントずつ獲得することができます。
アクティブスキル
強力な効果を持った攻撃/バフのアクティブスキルです。
Lv140/160/190でスキルが解放され、習得することができます。
ハイパースキルは、アビリティを含む一部のクールタイム初期化効果とバフ持続時間増加の効果を受けません。
TIPS:配分したハイパースキルを初期化する方法
- ・ハイパースキルインベントリウィンドウ左下の[初期化]ボタンを押すことで、ハイパースキルを初期化することができます。
- ・ハイパースキルの初期化は、回数を重ねるごとに費用が増加しますのでご注意ください。
- ・初期化費用は最大10,000,000メルまでとなり、それ以上は超えません。

ハイパースキル初期化費用 | |
---|---|
回数 | 費用 |
1回目 | 100,000メル |
2回目 | 1,000,000メル |
3回目 | 2,000,000メル |
4回目 | 5,000,000メル |
5回目以降 | 10,000,000メル |