お知らせ
イベント |
炭治郎のメイプル探検記 |
日付:2024.09.19 | 表示回数:29828 | Tweet |

炭治郎の力を借りて強敵と戦いましょう!
※ワールド内に職業「炭治郎」のキャラクターがいる場合に参加可能です。
※職業「炭治郎」のキャラクター作成については職業「炭治郎」育成イベントのお知らせをご確認ください。
※職業「炭治郎」のキャラクターは参加できません。
1.画面左のイベントアラート
をクリックすると表示されるアイコン
から、
クエスト「[鬼滅の刃] 鬼殺隊との出会い」を受諾し、完了します。
2.画面左のイベントアラート
をクリックすると表示されるアイコン
から、
クエスト「[鬼滅の刃] 炭治郎のメイプル探検記」を受諾すると、
イベントに参加しスキル「炭治郎の支援」と スキル「炭治郎の支援:円舞一閃」を獲得します。
※スキル「炭治郎の支援」「炭治郎の支援:円舞一閃」は初心者スキルに追加され、イベント終了時に削除されます。
※獲得したスキルはスキルキー(デフォルトはK)から確認できます。
はパッシブスキルで、職業「炭治郎」のキャラクターのレベルを上げると強化できます。
■スキル「炭治郎の支援」のレベルアップに必要な条件
職業「炭治郎」のキャラクターのレベルに応じてスキルがレベルアップします。
ただし、キャラクターのレベルが到達していても、解放日時前のスキルレベルには上昇しません。
※スキル「炭治郎の支援」のレベルはワールド毎に共有されます。
■スキル「炭治郎の支援」のレベル毎の効果値
はアクティブスキルで、使用すると炭治郎が出現し、フィールド上のモンスターに高いダメージを与えてくれます。
開催期間
2024年9月19日(木) メンテナンス後 ~ 2024年10月30日(水) メンテナンス前イベント参加対象
レベル101以上のキャラクター(職業「ゼロ」以外)または、ストーリーChapter2を完了した職業「ゼロ」※ワールド内に職業「炭治郎」のキャラクターがいる場合に参加可能です。
※職業「炭治郎」のキャラクター作成については職業「炭治郎」育成イベントのお知らせをご確認ください。
※職業「炭治郎」のキャラクターは参加できません。
イベント進行方法
■参加方法1.画面左のイベントアラート


クエスト「[鬼滅の刃] 鬼殺隊との出会い」を受諾し、完了します。
2.画面左のイベントアラート


クエスト「[鬼滅の刃] 炭治郎のメイプル探検記」を受諾すると、
イベントに参加しスキル「炭治郎の支援」と スキル「炭治郎の支援:円舞一閃」を獲得します。
※スキル「炭治郎の支援」「炭治郎の支援:円舞一閃」は初心者スキルに追加され、イベント終了時に削除されます。
※獲得したスキルはスキルキー(デフォルトはK)から確認できます。
スキル「炭治郎の支援」使用方法
スキル「炭治郎の支援」

■スキル「炭治郎の支援」のレベルアップに必要な条件
職業「炭治郎」のキャラクターのレベルに応じてスキルがレベルアップします。
ただし、キャラクターのレベルが到達していても、解放日時前のスキルレベルには上昇しません。
スキルレベル | 必要なキャラクターレベル | スキルレベル解放日時 |
1 | キャラクター作成時 | イベント開始時 |
2 | 50 | イベント開始時 |
3 | 100 | 2024/10/2(水) 10:00 |
4 | 150 | 2024/10/2(水) 10:00 |
5 | 200 | 2024/10/16(水) 10:00 |
6 | 250 | 2024/10/16(水) 10:00 |
■スキル「炭治郎の支援」のレベル毎の効果値
スキル | レベル1 | レベル2 | レベル3 | レベル4 | レベル5 | レベル6 |
攻撃力/魔力 | +5 | +10 | +15 | +20 | +25 | +30 |
ボスダメージ | +5% | +10% | +20% | +30% | +35% | +40% |
防御率無視 | +5% | +10% | +20% | +30% | +35% | +40% |
全ステータス | +10 | +20 | +30 | +40 | +50 | +60 |
HP/MP | +500 | +1,000 | +1,500 | +2,000 | +2,500 | +3,000 |
バフ持続時間 | +5% | +10% | +15% | +20% | +25% | +30% |
クリティカル率 | +5% | +10% | +15% | +20% | +25% | +30% |
アーケインフォース | +10 | +20 | +30 | +40 | +50 | +60 |
スキル「炭治郎の支援:円舞一閃」使用方法
スキル「炭治郎の支援:円舞一閃」


注意事項
※メンテナンスによって開催期間が変更になる可能性があります。
※メンテナンスによって開催期間が変更になる可能性があります。
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable