お知らせ
イベント |
レヘルン晩餐:ティーパーティー |
日付:2024.08.07 | 表示回数:21342 | Tweet |

ティーパーティーの準備を手伝い、特別なスキルを発動しましょう。
1.画面左のイベントアラート
からクエスト「[夢の中のレヘルン] 招待」とクエスト「[ミッドナイトパーティー] うっとりする夢の中のパーティー」を受諾すると、夢の中のレヘルンの様々なイベントに参加可能になります。
2.画面左のイベントアラート
またはイベントマップ「夢の中のレヘルン 幸せな夢の空間」にいるNPC「キュートな皿」からクエスト「[レヘルン晩餐] おしゃれなティーテーブル」を受諾するとイベントに参加し、スキル「幸せなティータイム」を獲得します。

※スキル「幸せなティータイム」は初心者スキルに追加され、イベント終了時に削除されます。
■進行方法
1.スキル「幸せなティータイム」がONの状態で適正レベルモンスターを退治するとゲージが上昇します。

※適正レベルモンスターは、キャラクターのレベルを基準に-20~+20 レベルに該当するモンスターです。
※適正レベルモンスターがいるマップに入場すると、スキル「幸せなティータイム」が自動でONになります。
※スキルウィンドウでアイコンを右クリックするとスキル「幸せなティータイム」のON/OFFを切り替えられます。
※スキル「幸せなティータイム」をOFFにした場合、0時まで維持されます。
※スキル「幸せなティータイム」をOFFにした後で再ログインすると、自動でONになります。
2.適正レベルモンスターを300体倒してゲージを満タンにすると、特別なスキルが発動しモンスターにダメージを与えるとともに、大量の経験値を獲得できます。
1回目と2回目の発動時はスキル「ミニティータイム」が発動し、ゲージのティーカップに紅茶が注がれます。
そして、3回目にはスキル「ハッピーティータイム」が発動します。

-スキル「ミニティータイム」では1,600%のダメージで最大15体の敵に6回攻撃するスキルが3回発動
-スキル「ハッピーティータイム」では1,600%のダメージで最大15体の敵に6回攻撃するスキルが6回発動
※スキル「ミニティータイム」「ハッピーティータイム」は適正レベルモンスターがいるフィールドでのみ発動し、エリートボスの呪い4段階適用中のフィールド、イベントフィールド、その他特殊フィールド(鏡の世界、ストーリークエストフィールドなど)では発動できません。
※すでに他のプレイヤーがスキル「ミニティータイム」「ハッピーティータイム」を発動中の場合、発動中のスキル「ミニティータイム」「ハッピーティータイム」が終了するまで発動が遅れます。
※個人化フィールドでは、他のプレイヤーのスキル発動状況に関わらずスキル「ミニステージ」「メインステージ」が発動します。
※スキル「ミニティータイム」「ハッピーティータイム」発動中にマップ移動、チャンネル移動、ショップ入場を行うとスキルが終了します。
※スキル「ミニティータイム」「ハッピーティータイム」は他のプレイヤーには表示されません。
※スキル「ミニティータイム」「ハッピーティータイム」は経験値獲得量増加効果と死亡ペナルティーの経験値減少効果の影響を受けます。
スキル「ハッピーティータイム」の発動時、倒すと大量の経験値を得られる「夢の中のティーセット」が出現します。
※スキル「ハッピーティータイム」で召喚された「夢の中のティーセット」を退治しても、次のスキル発動のための適正レベルモンスター退治数には加算されず、 「夢の中のティーセット」を全て退治すると残り時間に関係なく「ハッピーティータイム」が終了します。
※「夢の中のティーセット」は他のプレイヤーには表示されません。
※「夢の中のティーセット」は経験値獲得量増加効果と死亡ペナルティーの経験値減少効果の影響を受けます。
※「夢の中のティーセット」は、いくつかのフィールドで重複して召喚できます。
3.スキル「ミニティータイム」「ハッピーティータイム」はキャラクター毎に1日合計30回まで発動可能です。
発動回数はスキルゲージにカーソルを合わせると確認でき、残り回数はスキルアイコンから確認できます。

※キャラクター毎にスキル「ミニティータイム」「ハッピーティータイム」を1日合計30回発動し終えると、スキル「幸せなティータイム」が自動でOFFになります。
※キャラクター毎のスキル「ミニティータイム」「ハッピーティータイム」の発動回数は毎日0時に初期化されます。
開催期間
2024年8月7日(水) 0:00 ~ 2024年8月20日(火) 23:59イベント参加対象
レベル101以上のキャラクター(職業「ゼロ」以外)または、ストーリーChapter2を完了した職業「ゼロ」イベント進行方法
■参加方法1.画面左のイベントアラート

2.画面左のイベントアラート


※スキル「幸せなティータイム」は初心者スキルに追加され、イベント終了時に削除されます。
■進行方法
1.スキル「幸せなティータイム」がONの状態で適正レベルモンスターを退治するとゲージが上昇します。

※適正レベルモンスターは、キャラクターのレベルを基準に-20~+20 レベルに該当するモンスターです。
※適正レベルモンスターがいるマップに入場すると、スキル「幸せなティータイム」が自動でONになります。
※スキルウィンドウでアイコンを右クリックするとスキル「幸せなティータイム」のON/OFFを切り替えられます。
※スキル「幸せなティータイム」をOFFにした場合、0時まで維持されます。
※スキル「幸せなティータイム」をOFFにした後で再ログインすると、自動でONになります。
2.適正レベルモンスターを300体倒してゲージを満タンにすると、特別なスキルが発動しモンスターにダメージを与えるとともに、大量の経験値を獲得できます。
1回目と2回目の発動時はスキル「ミニティータイム」が発動し、ゲージのティーカップに紅茶が注がれます。
そして、3回目にはスキル「ハッピーティータイム」が発動します。

-スキル「ミニティータイム」では1,600%のダメージで最大15体の敵に6回攻撃するスキルが3回発動
-スキル「ハッピーティータイム」では1,600%のダメージで最大15体の敵に6回攻撃するスキルが6回発動

※すでに他のプレイヤーがスキル「ミニティータイム」「ハッピーティータイム」を発動中の場合、発動中のスキル「ミニティータイム」「ハッピーティータイム」が終了するまで発動が遅れます。
※個人化フィールドでは、他のプレイヤーのスキル発動状況に関わらずスキル「ミニステージ」「メインステージ」が発動します。
※スキル「ミニティータイム」「ハッピーティータイム」発動中にマップ移動、チャンネル移動、ショップ入場を行うとスキルが終了します。
※スキル「ミニティータイム」「ハッピーティータイム」は他のプレイヤーには表示されません。
※スキル「ミニティータイム」「ハッピーティータイム」は経験値獲得量増加効果と死亡ペナルティーの経験値減少効果の影響を受けます。
スキル「ハッピーティータイム」の発動時、倒すと大量の経験値を得られる「夢の中のティーセット」が出現します。

※「夢の中のティーセット」は他のプレイヤーには表示されません。
※「夢の中のティーセット」は経験値獲得量増加効果と死亡ペナルティーの経験値減少効果の影響を受けます。
※「夢の中のティーセット」は、いくつかのフィールドで重複して召喚できます。
3.スキル「ミニティータイム」「ハッピーティータイム」はキャラクター毎に1日合計30回まで発動可能です。
発動回数はスキルゲージにカーソルを合わせると確認でき、残り回数はスキルアイコンから確認できます。


※キャラクター毎のスキル「ミニティータイム」「ハッピーティータイム」の発動回数は毎日0時に初期化されます。
注意事項
※イベントで、ワールド内で共有される情報、ボス討伐情報などが使われる場合、ワールドリープでは進行中の状態が受け継がれないため、ワールドリープ後に正常にイベント進行できない場合があります。
※メンテナンスによって開催期間が変更になる可能性があります。
※イベントで、ワールド内で共有される情報、ボス討伐情報などが使われる場合、ワールドリープでは進行中の状態が受け継がれないため、ワールドリープ後に正常にイベント進行できない場合があります。
※メンテナンスによって開催期間が変更になる可能性があります。