お知らせ
イベント |
ブルーホール探検 |
日付:2025.04.16 | 表示回数:12989 | Tweet |

イベント概要
開催期間
2025年4月16日(水) メンテナンス後 ~ 2025年5月20日(火) 23:59
イベント参加対象
イベント「セーブ・ザ・ダイバー」に参加している、レベル101以上のキャラクター(職業「ゼロ」以外)またはストーリーChapter2を完了した職業「ゼロ」
イベントの進め方
01 まず「探検準備」をしよう
- 適正レベルモンスターを1,000体退治すると「探検準備」が完了します。
- ※適正レベルモンスターは、キャラクターのレベルを基準に-20~+20 レベルに該当するモンスターです。
- ※1人グループ、またはグループに参加していない状態でモンスターを退治するとカウントされます。
- ※イベント「セーブ・ザ・ダイバー」に参加後は「探検準備」が毎日自動で開始されます。
02 「潜水準備」してからブルーホールに入場しよう
- 「探検準備」完了後、マップ「ゴールドビーチ前のブルーホール」にいるNPC「デイヴ」に話しかけると、「潜水準備」を進行できます。「潜水準備」進行後、ボート右側のはしご付近で「スペース」キーを長押しすると、マップ「ブルーホール」に入場できます。
- ※「潜水準備」はメイプルID毎に1日1回のみ進行できます。(1日の切り替えは毎日0時)
- ※「潜水準備」1回につき、「ブルーホール探検」と「バンチョ寿司営業」を1回ずつプレイできます。
- ※「ブルーホール探検」か「バンチョ寿司営業」が進行中だと、次の「潜水準備」を進行できません
- ※マップ「ブルーホール」に入場すると全てのバフが解除されます。
03 「ブルーホール」で海の生き物を集めよう
操作方法
ブルーホール探検中の操作方法です。
キー | アクション | 備考 |
---|---|---|
W/A/S/D | 上/左/下/右に移動 | 長押しで移動 複数キー同時押しで斜め移動 |
スペース | 状況に応じた様々な操作 | 確認/獲得/引き寄せゲージ/ アイテムを使用/船に戻る |
Shift | ダッシュ/水中スクーターを使用 | 長押しをすることで使用 |
Tab | 武器の入れ替え(スピアガン/銃器) | - |
C | 選択中の補助道具を使用 | - |
R | 補助道具の入れ替え | - |
ESC | インベントリを開く | - |
Q | PDAを使用 | - |
右クリック | スピアガン/銃器の照準状態になる | - |
左クリック | スピアガン/銃器を発射 近接攻撃 |
- |
- ※キー設定は変更できません。
魚を倒す/材料を獲得する
- 遠距離攻撃
1.右クリックで照準状態になります。2.照準状態中に、魚にマウスカーソルを合わせて左クリックで発射します。- ※装着中のスピアガン/銃を発射します。
- ※発射後に自動的に装填するため、連射はできません。
- ※「武器ショップ」で武器のレベルを上げると、与えるダメージが増加します。
- 「スペース」キーを連打してゲージを水色の横線以上の位置まで貯めると、魚を倒し自動的に材料を獲得できます。
- ※ゲージを貯めるのに失敗すると、魚は逃げてしまいます。
- ※一部の魚にはスピアガンが刺さらず、引き寄せられません。
- 近接攻撃
1.左クリックで近接攻撃をします。2.命中すると、武器のレベルに応じてダメージを与えます。- ※「武器ショップ」で武器のレベルを上げると、与えるダメージが増加します。
- 材料を獲得する
1.魚を倒すと、色が暗くなり動かない状態になります。
2.この状態の魚に近づくと、自動的に材料を獲得できます。
- ※小型の魚をスピアガンで倒すと、近づかなくても材料を獲得できます。
- ※獲得せずに遠くに離れると消滅します。
- ※一部の魚からは2回獲得できます。
3.中型/大型の魚は、近づいて「スペース」キーを長押しすると獲得できます。
- ※「スペース」キーを押している間に攻撃を受けると、長押しの状態が初期化されます。
TIPS
- ・ブルーホールは水深によって浅海/中深海/深海の3つに分かれており、水域によって出現する魚が異なります。
- ・魚は、出現した場所から遠く離れたり、プレイヤーから遠く離れると消滅します。
- ・頭上に赤いマークが付いた魚に接触すると「空気圧ゲージ」が減少します。
- 限界積載量
- ・限界積載量を超えていると材料を獲得できません。
「インベントリ」で材料を選択して「スペース」キーを押すことで、選択した材料を捨てることができます。
- ・限界積載量を超えていると材料を獲得できません。
イベントUI説明

- PDA
これまでの探検で倒した魚の種類を確認できます。
魚ごとの倒した回数 / 材料を獲得した回数を確認できます。- ※PDA確認中は「空気圧ゲージ」を消費せず、魚は動きません。ただし、探検時間は経過します。
- インベントリ
1.
[諦めて船に戻る] インベントリを開いた状態で「Q」キーを押すと、探検を中止できます。ゲームオーバーになるので、獲得した材料は廃棄され、マップ「ゴールドビーチ前のブルーホール」に戻ります。2.
[装備アイテム] 装着している装備アイテムの状態を確認できます。3.
[獲得アイテム ]今回の探検で獲得した材料を確認できます。- ※インベントリ確認中は「空気圧ゲージ」を消費せず、魚は動きません。ただし、探検時間は経過します。
- 空気圧ゲージ
1.
空気の残量:何もしなくても減少し続け、0になるとゲームオーバーです。
キャラクターが魚に襲われたり、ダッシュ(Shift)するとさらに減少します。2.
水深アラート:現在位置が限界水深より浅いと「Normal Depth」、深いと「Critical Depth」と表示されます。
「Critical Depth」状態だと空気圧ゲージが早く減少します。- ※限界水深は、ボートでスマートフォンUIを開き、「iDiver」アイコンから潜水服を強化すると増加します。
3.
水深:現在位置の水深を数値で確認できます。限界水深より深い位置にいるとテキストが赤くなります。4.
重量数値:現在所持している材料の総重量/許容重量を確認できます。- ・許容重量の80%以上の材料を所持している場合、テキストが黄色くなります。
- ・許容重量を超える材料を所持している場合、テキストが赤と白で点滅し、キャラクターの頭上に錘アイコンが表示されます。錘アイコンが表示される状態になると、キャラクターの移動速度が減少し、脱出ポッドの利用時間が増加します。
- ・限界積載量を超えて材料を所持している場合、テキストが赤くなり、キャラクターの頭上に禁止アイコンが表示されます。赤い状態になると、材料を獲得できなくなります。
- 装着中の装備
1.
近接武器:装着中の近接武器を確認できます。
左クリックで使用できます。2.
補助道具:装着中の補助道具2種を確認できます。
「C」キーで左側の補助道具を使用できます。
「R」キーで補助道具を入れ替えできます。3.
スピアガン/銃器:装着中のスピアガン/銃器を確認できます。
「Tab」キーで装着中のスピアガン/銃器をを入れ替えできます。
右クリックで照準状態になった後、左クリックで発射します。 - アイテムボックス
ブルーホールには、探検に役立つアイテムやボックスが登場します。
近づくと獲得/使用でき、以下の効果を得られます。- ※獲得した「アイテム」「武器」「補助道具」の所持数と効果は、探検成功 / 探検失敗時に初期化されます。
酸素ボンベ
「スペース」キー長押しが完了すると、空気圧ゲージが満タンになります。脱出ポッド
「スペース」キー長押しが完了すると、即座に探検成功で終了します。弾薬箱
「スペース」キーを押すと、装着中の銃器の弾薬が満タンになります。武器ボックス
「スペース」キー長押しが完了すると、武器がランダムで1つその場に出現します。出現した武器は「スペース」キーで所持中の武器と入れ替えることができます。補助道具ボックス
「スペース」キー長押しが完了すると、補助道具がランダムで1つその場に出現します。「補助道具ボックス」からは、以下の補助道具が出現します。
酸素カプセル
使用すると空気圧ゲージが50%回復します。水中スクーター
装着すると水中スクーターゲージが出現し「Shift」キー長押しでゲージを消費して移動速度が増加します。ゲージが0になると消滅します。銃器強化キット
所持中の銃器の攻撃力が10%上昇します。緊急呼び出し機
即座に探検成功で終了します。
04探検を終了しよう
- 探検成功すると、インベントリの材料をイベント「バンチョ寿司営業」で使用可能になります。
探検を成功する方法は3つあります。
1.ブルーホールの水面に移動すると、船に戻るUIが表示されます。
その状態で「スペース」キーを長押しすると、探検成功で終了します2.アイテム「脱出ポッド」を使用すると、探検成功で終了します。
「脱出ポッド」はブルーホール内で見つけられます。3.補助道具「緊急呼び出し機」を使用すると、探検成功で終了します。
「緊急呼び出し機」はブルーホール内の「補助道具ボックス」から獲得できます。 - 探検失敗の場合
探検が失敗することもあります。
失敗するとインベントリの材料は失われ、イベント「バンチョ寿司営業」で使用できません。
探検に失敗しても2回まで再挑戦可能ですが、3回失敗すると「ブルーホール探検」が終了し、料理の材料を獲得せずにイベント「バンチョ寿司営業」に進行します。失敗条件は以下になります。
- ・「空気圧ゲージ」が0になる
- ・インベントリで「Q」キーを押して「諦めて船に戻る」
- ・探検制限時間60分経過
- 結果確認
1.探検が終了すると、倒した魚と獲得した材料をログで確認できます。
2.ログの確認の後、イベント「バンチョ寿司営業」が開始します。
05追加潜水準備
- ・「潜水準備」を進行してイベント「ブルーホール探検」とイベント「バンチョ寿司営業」を完了した日に、NPC「デイヴ」に話しかけると、100メイプルポイント支払って「追加潜水準備」を進行できます。
- ・「追加潜水準備」を進行すると、その日にもう一回「ブルーホール探検」と「バンチョ寿司営業」を実行できます。
※「ブルーホール探検」か「バンチョ寿司営業」が進行中だと「追加潜水準備」を進行できません。
※「ブルーホール探検」はイベント期間中に最大70回まで進行可能です。
※イベント期間中、進行しなかった「潜水準備」と「追加潜水準備」の回数が毎日蓄積され、「追加潜水準備」可能回数となります。
※アイテム「ブルーホール追加入場券」を所持していると、1枚につき1回、メイプルポイントを支払わずに「追加潜水準備」を進行できます。
※「ブルーホール追加入場券」で「追加潜水準備」を進行しても、メイプルポイントでの「追加潜水準備」可能回数には影響しません。
※「ブルーホール追加入場券」で「追加潜水準備」を進行する場合、「ブルーホール探検」最大70回の制限とは関係なく進行できます。
06装備を強化しよう
イベント「バンチョ寿司営業」で獲得した「ゴールド」は、探検に使用する装備と武器の強化に使用できます。
マップ「ゴールドビーチ前のブルーホール」で「ESC」キーを押してスマートフォンUIを開き、「iDiver」アイコンから装備、「ウェポンショップ」アイコンから武器を強化できます。

- 注意事項
-
- ◆イベントで、ワールド内で共有される情報、ボス討伐情報などが使われる場合、ワールドリープでは進行中の状態が受け継がれないため、ワールドリープ後に正常にイベント進行できない場合があります。
- ◆メンテナンスによって開催期間が変更になる可能性があります。